求人No: MH32725

経理/生命保険会社

【業務内容】

創業113年を迎える生命保険会社にて、正社員のお仕事です。
経理業務をお願いいたします。

【具体的には】
以下業務をご担当いただきます。
1)決算、四半期決算等レポート作成
・計算書類等の作成など決算業務全般
・金融庁等への報告資料や開示資料の作成
・業務報告書、ディスクロージャー誌等の決算関連資料作成
・監査法人への必要書類提出や質疑対応、新規取引等の会計処理の確認等
・法人税等や消費税等の税務申告のサポートと税務調査のサポート
・資産構成、損益変動の分析
2)親会社向けの連結用データの作成、質疑応答
・連結修正仕訳作成(買収時の時価評価対応)、修正
(四半期毎の連結パッケージ(注記、内部取引、関連当事者情報等)作成と他部署作成資料の取り纏め)

※海外への投資案件の兼ね合いより一部英語表記のドキュメントを見る事もございます。

<魅力ポイント/得られるスキル>
・今までの経理の専門家としてのキャリアを活かし、更に積み上げることができます。
・業務拡大に伴い、中途入社者も多く馴染みやすい状況です。
・経理グループには保険数理の専門家や公認会計士4名が在籍し、更に、経理の専門性を高めて頂くことが可能です。
・経理グループには、主にSOX対応を行っている「内部統制チーム」もあり、垣根も低いため、決算業務・SOX対応の両方のご経験を活かして、急成長している当社を牽引して頂くことができます。

<部署構成>
経理部 経理グループの業務は部長、副部長、グループ長の3名管理職と担当者11名の合計14名で運用しております。

<キャリアイメージ>
当部門での次期リーダー候補として活躍を期待しています。

<ビジネスの特徴>
・銀行や証券会社等を通じた保険販売がメインで、社員による直接的な営業活動はありません。
(代理店への営業支援に留まります。)
・本社直轄である為、情報共有や判断の速さなどをダイレクトに感じられます。
・元外資系の文化も残る、風通しの良い社風です。
・安定した財務基盤やノウハウ提供などのバックアップがあります。

就業形態
正社員
給与

月給 33 〜 52 万円

交通費支給:有り

【年収】
・500万円~850万円(残業手当、インセンティブボーナス込)
【月収】
・334,000円~522,700円(残業代別)
※前職の給与を考慮し、当社規定に則り決定します。(固定給+賞与)
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
【賞与】
・年1回
【賃金形態】
・月給制

職種
経理/財務
スキル
業界
金融/保険
勤務地
東京都
最寄駅
JR各線、りんかい線 大崎徒歩 1分)
期間
期限なし
勤務時間

9:00~17:00(実働7時間)

【残業について】10~20時間/月程度

勤務曜日
月、火、水、木、金
休日曜日
土、日、祝日
休日休暇備考
完全週休2日制(土日) 、祝日 、リフレッシュ休暇(連続5日) 、年末年始休暇 傷病休暇(5日/年) 、アニバーサリー休暇(1日/年) 、健康診断休暇(1日/年)、慶弔休暇 、特別休暇 、有給休暇
特徴
  • 若手活躍中
  • 英語を活かす
  • 交通費別途支給
  • 駅近
  • 土日祝休み
  • 禁煙・分煙
  • リモート勤務可能
必要条件
◎以下の経験や知識、スキルがある方
・金融商品(有価証券、金融派生商品)の会計処理に関する知識、経験
・経理関連業務経験(5年以上)、または監査法人/コンサルティング会社等での会計監査/経理業務支援の経験(3年以上)
・簿記、会計知識
(日商簿記2級程度以上)
・Excelスキル
(中級:Vlookup/Sumifシリーズ、各種集計関数、ピボットテーブルなどの理解)
尚可条件
〇以下の経験やスキル、知識がある方歓迎します
・親会社、他部署とのコミュニケーション能力
・金融業界の経験
・保険商品及び保険会計に関する知識
・英語(メール)によるコミュニケーション能力
・金融庁、生命保険協会、日本銀行、格付会社向けの資料作成経験

業務・就業場所の変更の範囲、有期労働契約を更新する場合の基準の詳細はお仕事が決定したタイミングでお伝えします。

プロの専門コンサルタントがあなたをサポート

確かな経験と実績から、的確なキャリア相談とフォローアップで
安心したお仕事選びを実現します!