人事企画/DE&I推進担当マネージャー/上場総合素材メーカー
【業務内容】
大手総合素材メーカーでの正社員募集です。
人事部にて、DE&I推進担当マネージャーとしてご活躍いただきます。
【具体的には】
以下の業務をご担当いただきます。
1)全社のDEI推進体制構築と実行および各事業所/拠点/関係会社の推進、法令順守支援
2)多様性を高め活かす文化づくりおよび誰もが活躍できる職場づくりに向けた制度仕組み企画実施
3)社内外発信によるブランディング、女性採用の競争力強化施策企画と実施
KGI:エンゲージメント向上、労働生産性向上、イノベーション創出
KPI:女性管理職比率、多様性活用事例数、多様な意見を活かす指数、男性育休取得率、女性採用比率、認定取得、マイノリティ離職率、キャリア開発指数
【職務内容】
当社はダイバーシティ推進を経営方針として掲げ、体制構築を開始してから3年が経過しましたが、まだ多くの施策が立ち上げフェーズにあります。
全社のマネージャーを支援し、多様性を活かした成功事例を作りたいと考えています。
一緒に会社の文化を変え、人と組織の力を最大限に発揮することで事業に貢献する仲間を募集します。
室内に人事の専門性が高いメンバーがいないため、育児介護をはじめとしたライフイベント発生時の支援策検討/実施のスピード感に課題があります。
関連法令や現場での労務問題対応経験がある方を求めております。
1)育児介護支援策の策定と実行
・現状把握、KPI立案、施策立案、影響精査
・各事業所社への説明、デリバリー体制立上げ
・制度浸透策の検討と実施
2)多様性を活かす文化づくりに向けた施策案検討と実行〇
・個人事情が発生しても意欲を持って働き続けられる組織づくりに向けた企画検討と実施
・多様性を尊重し活かす組織作りに向けた企画検討と実施
・ブランディングとして活用するための認定取得に向けたギャップ把握、対策案実施
3)全社ダイバーシティ推進体制運用と改善〇
・ダイバーシティ推進委員会(経営と各本部代表者でのPDCAの場)の事務局
・各本部代表者と連携し推進における困りごと解決
・グループ全社の女活法・次世代法遵守支援
<働き方について>
・出張は各拠点における現状把握や施策実施のため1~2回/月程度発生(基本的に国内のみ)。
・現担当内の実績として、平均3日/週程度在宅勤務
<ダイバーシティ推進室の組織について>
各事業所社と連携してエンゲージメント向上を推進している働きがい改革推進室と連携して業務を行っています。
在宅勤務とフレックスを積極活用しながら働いています。
<業務の面白み/魅力>
・当社では中期経営計画でDE&I推進と働きがい改革を重点項目に掲げています。一人ひとりがもっといきいき働ける職場づくりを経営と近い距離感で立上げ、事業所と一緒に取組み良くなっていくことが実感できる、達成感を味わえる仕事です。
・幅広い事業を持っているからこその様々な組織課題に触れ、戦略思考が身に着くことが当社における人事企画業務の魅力です。
・実力主義の人事制度、働きがい改革など人材マネジメントを大きく変えている中で、全社の管理職と会社を良くしていく実感が得られます。
<キャリアステップイメージ>
ご本人の要望と適性も踏まえ、入社後5年程度を目安にダイバーシティ推進室にて、長期的には当社総務人事系のコア人材としてご活躍いただくことを想定しています。
<企業紹介>
当社は1874年、神岡鉱山(岐阜県)で鉱山開発という経済の屋台骨を担う事業を手掛けたことに始まります。
今では、金属地金の供給にとどまることなく、常に時代の先を読み、蓄積した技術力を活用し、機能材料/電子材料/自動車部品等々、社名からは想像もつかない程多くの事業を展開しており、付加価値の高い製品を数多く世の中に提供しています。
当社の製品がみなさんの目に触れることは殆どありませんが、私達の日常を陰ながら支え、快適な暮らし作りに役立っています。
<転勤>
当面転勤は無いが、将来的には個人の希望も考慮して、国内または海外転勤の可能性あり
- 就業形態
- 正社員
- 給与
月給 56 〜 万円
交通費支給:有り
【年収】
900万円 〜 1,260万円
【月収】
568,000円~
【賞与】
年2回(6/12月)
※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します- 職種
- 人事(採用/労務/研修), 経営企画/事業企画, その他管理系
- スキル
- 業界
- メーカー
- 勤務地
- 東京都
- 最寄駅
- JR各線、りんかい線 大崎(徒歩 5分)
- 期間
- 期限なし
- 勤務時間
9:00~18:00(実働8時間) ※リモートワーク併用/フレックスタイムあり(コアタイム無)
【残業について】13~14時間/月程度
- 勤務曜日
- 月、火、水、木、金
- 休日曜日
- 土、日、祝日
- 休日休暇備考
- 原則週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 他(年間休日数124 日:2024年度本社例)、年次有給休暇(入社日に基づき入社後即日2日〜20日) 他
- 特徴
- ミドル(40代~)活躍中
- 若手活躍中
- 大手企業
- 高収入
- 交通費別途支給
- 駅近
- 土日祝休み
- 禁煙・分煙
- リモート勤務可能
- 必要条件
- ◎人事総務のマネジメントおよび制度の制定経験が3年以上あり、労働法の知見がある方
◎経営または事業部長クラス以上への資料作成とプレゼンテーションを遂行できる方
◎DE&Iのマネジメントおよび実務経験が3年以上あり、男女雇用機会均等法、女活法および育介法等の知見がある方
◎KGI、KPIを策定しモニタリングした経験のある方
◎経営方針と現場の課題から改善策を自ら企画立案し、成果を出した経験がある方 - 尚可条件
- 〇以下の経験やスキルがある方歓迎します
・製造業の経験
・人的資本経営の企画立案/開示の実務経験
・様々な部門やステークホルダーとのコミュニケーションがお好きな方
・多様性の高い組織のマネジメント経験