本日公開求人No: MH36724

各拠点の組織開発/エンゲージメントの改善/上場素材メーカー

【業務内容】

大手総合素材メーカーでの正社員募集です。
人事部にて各拠点の組織開発/エンゲージメントの改善をお願いいたします。

【具体的には】
ミッションの実現に向けて現状の課題を把握し、事業部門と協力した現場での組織開発の施策実行を行い、エンゲージメント改善による生産性向上やイノベーション創出を行っていただきます。
具体的には、事業戦略の達成に向けた組織の課題を、ヒアリングやエンゲージメント測定結果から確認し、室内メンバー/拠点の人事総務/推進リーダーと協働しながら、働きがいの向上をリードし、エンゲージメントを上げ、生産性向上やイノベーション創出の好事例を見出し、横展開しながら企業価値向上につなげていただきます。
※以下業務でそれぞれ人材を募集しています。
・組織開発/エンゲージメント
・IT/DX関連

<主な業務内容>
・拠点現場の組織開発(現状把握、仮説検証、改善のアイデア出し/企画、好事例導出)
・エンゲージメント調査データ解析(ストレスチェックとの測定統合や関係者への使用方法啓蒙等)
・アンケートを生成AI活用して整理、データ見える化、DX業務省力化 等

<詳細について>
・エンゲージメント改善、ワークショップ開催を担当しているエリア責任者(管理職)の元で、業務に従事いたただきます。国内拠点中心に出張があり、入社当初は管理職が現地に同行しますが、業務を把握いただいた後は単独にて遂行いただく予定です。
・各拠点において、組織開発の課題が異なり、データによるファクト確認、現場対話による施策等が重要となります。組織課題の例としては、MVV理解浸透、関係の質向上、キャリア開発、ハラスメント対策等がございます。実際の現場で組織課題を抽出し、サーベイ結果と照らし合わせながら、効果的な施策立案、効果確認を実施します。
・データの解析手法は既存のやり方がありますが、生成AI、各種ITツール、統計解析等でデータを多角的に解析をしていきます。加えて、ITツールを活用し、業務効率化、省力化を積極的に行うことも必要です。

<補足>
・組織構成について:現在7名、将来的には9名体制を予定しています。
・国内出張頻度や日数:月に1~2回程度で、1~2日程度で想定しています。(繁忙期で月3~4回程度)
出張先は日本全国(特に関東、九州 その他、山口、広島、岐阜、岡山、広島など)の可能性がございます。
ご担当いただく事業所社によっては、日本全国の可能性がございます。担当部門とご自身で都合の良い日に合わせて出張日程は調整可能です。
・拠点人事総務/推進リーダー、事業部BP、ダイバーシティ推進室、コンサルタント等と適宜連携をして業務を進めます。
・エンゲージメント調査のためのツールは、クアルトリクスを使用しています。

<業務の面白み/魅力>
当社では中期計画の重点項目として「D&I推進」「働きがい改革」を掲げています。
2024年4月に働きがい改革を新しく新設しました。
一人ひとりがもっといきいき働ける職場づくりを初期から作り上げ、全国各地の事業のメンバーと協力して取り組み、組織の変化を感じられ達成感を味わえる仕事です。

<キャリアステップイメージ>
まずは働きがい改革推進室で組織開発に取り組んでいただきます。
各事業内容の把握、人事企画、人材マネジメント、組織開発を学び、将来的には、本人の希望と適性も踏まえ、三井金属グループ内の所社やコーポレートで人事/総務部門としてのキャリア、もしくは事業ラインの管理職候補を想定しています。

<企業紹介>
当社は1874年、神岡鉱山(岐阜県)で鉱山開発という経済の屋台骨を担う事業を手掛けたことに始まります。
今では、金属地金の供給にとどまることなく、常に時代の先を読み、蓄積した技術力を活用し、機能材料/電子材料/自動車部品等々、社名からは想像もつかない程多くの事業を展開しており、付加価値の高い製品を数多く世の中に提供しています。
当社の製品がみなさんの目に触れることは殆どありませんが、私達の日常を陰ながら支え、快適な暮らし作りに役立っています。 

就業形態
正社員
給与

月給 32 〜 万円

交通費支給:有り

【年収】
610万円〜825万円
【月収】
320,500円~
【賞与】
年2回(6/12月)
※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します
※年収表記は残業代込みとなります(14h/月と仮定)

職種
人事(採用/労務/研修), その他管理系
業界
メーカー
勤務地
東京都
最寄駅
JR各線、りんかい線 大崎徒歩 5分)
期間
期限なし
勤務時間

9:00~18:00(実働8時間) ※リモートワーク併用/フレックスタイムあり(コアタイム無)

【残業について】13~14時間/月程度

勤務曜日
月、火、水、木、金
休日曜日
土、日、祝日
休日休暇備考
原則週休2日制(土日)、祝日、年末年始 他(年間休日数124 日:2024年度本社例)、年次有給休暇(入社日に基づき入社後即日2日~20日) 他
特徴
  • ミドル(40代~)活躍中
  • 若手活躍中
  • 大手企業
  • 交通費別途支給
  • 駅近
  • 土日祝休み
  • 禁煙・分煙
  • リモート勤務可能
必要条件
◎以下いずれにも当てはまる方
・事業所や現場へのエンゲージメント調査/解析の経験(製造業かどうかは不問)
・相関分析の経験もしくはBIツールの使用経験
・組織開発において、自ら現状把握/課題設定/仮説検証までの一連の業務経験
・社内会議やワークショップでのファシリテーションやプレゼンの経験
尚可条件
〇組織開発/エンゲージメント
・メーカーの製造現場の経験(人材マネジメント、総務人事としてハラスメント対応等)
〇IT/DX関連
・ITスキルでの業務改善経験(生成AI活用、BIツール活用、RPA業務省力化等)
※2名採用予定でそれぞれ望ましいスキルが異なります
〇共通:以下の資格や経験がある方歓迎します
・社労士やキャリアコンサルタントの資格
・Qualtricsを用いたエンゲージメント調査経験

業務・就業場所の変更の範囲、有期労働契約を更新する場合の基準の詳細はお仕事が決定したタイミングでお伝えします。

プロの専門コンサルタントがあなたをサポート

確かな経験と実績から、的確なキャリア相談とフォローアップで
安心したお仕事選びを実現します!